納書き順 » 納の熟語一覧 »納本の読みや書き順(筆順)

納本の書き順(筆順)

納の書き順アニメーション
納本の「納」の書き順(筆順)動画・アニメーション
本の書き順アニメーション
納本の「本」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

納本の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. のう-ほん
  2. ノウ-ホン
  3. nou-hon
納10画 本5画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
納本
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

納本と同一の読み又は似た読み熟語など
農本  元翁本元  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
本納:んほうの
納を含む熟語・名詞・慣用句など
納涼  納豆  納税  納所  納所  納受  納車  納札  納采  笑納  上納  出納  出納  納本  納米  納付  納品  納得  受納  収納  収納  収納  追納  納骨  進納  納会  嘉納  納音  聴納  直納  直納  納屋  納盃  納杯  捐納  納棺  納竿  前納  全納  納入    ...
[熟語リンク]
納を含む熟語
本を含む熟語

納本の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

現代日本の思想対立」より 著者:戸坂潤
をなすことはいうまでもない。『東京朝日新聞』(三四年四月十六日付)に載った統計によると、右翼関係単行本納本数は、 昭和七年―一四五、昭和八年―一七九 同新聞雑誌在籍数は、 昭和七年―約五七、昭和....
行乞記」より 著者:種田山頭火
月廿八日 晴、霜、ありがたい手紙が来た、来た、来た。 やつと謄写刷が出来た、元寛居を訪ねて喜んで貰ふ、納本、発送、うれしい忙しさ。 入浴して煙草を買ふ、一杯ひつかける。…… 生きるとは味ふことだ、物そのも....
光をかかぐる人々」より 著者:徳永直
ある。 安政三年六月には和蘭文法書「セインタキシス」五百二十八部が印刷發行されて、一部は幕府天文方に納本され、他は一部につき金二歩にて長崎會所より一般に賣り出された。翌四年には「英文典初歩」が印刷發行、....
[納本]もっと見る