納書き順 » 納の熟語一覧 »納米の読みや書き順(筆順)

納米の書き順(筆順)

納の書き順アニメーション
納米の「納」の書き順(筆順)動画・アニメーション
米の書き順アニメーション
納米の「米」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

納米の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. のう-まい
  2. ノウ-マイ
  3. nou-mai
納10画 米6画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
納米
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

納米と同一の読み又は似た読み熟語など
能米  狩野舞子  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
米納:いまうの
納を含む熟語・名詞・慣用句など
納涼  納豆  納税  納所  納所  納受  納車  納札  納采  笑納  上納  出納  出納  納本  納米  納付  納品  納得  受納  収納  収納  収納  追納  納骨  進納  納会  嘉納  納音  聴納  直納  直納  納屋  納盃  納杯  捐納  納棺  納竿  前納  全納  納入    ...
[熟語リンク]
納を含む熟語
米を含む熟語

納米の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

旗本退屈男」より 著者:佐々木味津三
田正守がまだ壮年の砌《みぎり》のことじゃ、それ以来当豊明権現を大変の御信仰で、あの一札にもある通り、貢納米《ぐのうまい》から労役人夫、みな行き届いた御仕方じゃ。なれども御三代の当主と来ては、いやはや何と言....
姫柚子の讃」より 著者:佐藤垢石
千石を預けられた十六万五千石の収入のわけであったのだが、南北十里、東西数里にわたるこの庄内平野からの上納米は、酒田の本間家の持ち分を除くにしても、十六、七万石や二十万石のものではなかったであろう。裕に三十....
麦の芽」より 著者:徳永直
ふしん》したぞい……」 フト目に入った山荘庵の丘の上に、赤い瓦の屋根が見えた。 「また俺《お》らの上納米で建てたんだろべい」 四 そう呟《つぶや》いて善ニョムさんはまた向き直って、肥料を移した手....
[納米]もっと見る