納書き順 » 納の熟語一覧 »上納の読みや書き順(筆順)

上納の書き順(筆順)

上の書き順アニメーション
上納の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
納の書き順アニメーション
上納の「納」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

上納の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-のう
  2. ジョウ-ノウ
  3. jou-nou
上3画 納10画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
上納
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

上納と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
納上:うのうょじ
納を含む熟語・名詞・慣用句など
納涼  納豆  納税  納所  納所  納受  納車  納札  納采  笑納  上納  出納  出納  納本  納米  納付  納品  納得  受納  収納  収納  収納  追納  納骨  進納  納会  嘉納  納音  聴納  直納  直納  納屋  納盃  納杯  捐納  納棺  納竿  前納  全納  納入    ...
[熟語リンク]
上を含む熟語
納を含む熟語

上納の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

画筆に生きる五十年」より 著者:上村松園
、この六月、皇太后陛下御下命の御用画の三幅双を完成いたしまして、折りから、京都行啓中の陛下に、目出度く上納申し上げ得たからでございます。 新聞紙上に二十一年前からの御用命を果たしたと書かれてありましたが....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
とす。 (一)国教税(田地を有するものに課して、その耕作および牧畜より収入せるもののいくぶんを寺院に上納せしむるこれなり) (二)寺領地(寺院にて従来所有せる土地をいう) (三)座料(寺院にてその堂内の....
宝永噴火」より 著者:岡本かの子
の恢復に幕府は三十五年間から七十年余もかかったところがある。幕府は全国の扶持取りから百石につき二両ずつ上納させて救助復興の資金にあてた。 原駅は富士の南側だから風下の東側ほどひどい被害地には数えられなか....
[上納]もっと見る