納書き順 » 納の熟語一覧 »納戸茶の読みや書き順(筆順)

納戸茶の書き順(筆順)

納の書き順アニメーション
納戸茶の「納」の書き順(筆順)動画・アニメーション
戸の書き順アニメーション
納戸茶の「戸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
茶の書き順アニメーション
納戸茶の「茶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

納戸茶の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なんど-ちゃ
  2. ナンド-チャ
  3. nando-cha
納10画 戸4画 茶9画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
納戸茶
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

納戸茶と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
茶戸納:ゃちどんな
納を含む熟語・名詞・慣用句など
納涼  納豆  納税  納所  納所  納受  納車  納札  納采  笑納  上納  出納  出納  納本  納米  納付  納品  納得  受納  収納  収納  収納  追納  納骨  進納  納会  嘉納  納音  聴納  直納  直納  納屋  納盃  納杯  捐納  納棺  納竿  前納  全納  納入    ...
[熟語リンク]
納を含む熟語
戸を含む熟語
茶を含む熟語

納戸茶の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

「いき」の構造」より 著者:九鬼周造
代に用いられた名称を挙げても、まず色そのものの抽象的性質によって名附けたものには、白茶《しらちゃ》、御納戸茶《おなんどちゃ》、黄柄茶《きがらちゃ》、燻茶《ふすべちゃ》、焦茶《こげちゃ》、媚茶《こびちゃ》、....
おせん」より 著者:邦枝完二
ま》へ、心願《しんがん》があっての帰《かえ》りがけ、黒《くろ》八|丈《じょう》の襟《えり》のかかったお納戸茶《なんどちゃ》の半合羽《はんがっぱ》に奴蛇《やっこじゃ》の目《め》を宗《そう》十|郎《ろう》好《....
[納戸茶]もっと見る