納書き順 » 納の熟語一覧 »納戸役の読みや書き順(筆順)

納戸役の書き順(筆順)

納の書き順アニメーション
納戸役の「納」の書き順(筆順)動画・アニメーション
戸の書き順アニメーション
納戸役の「戸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
役の書き順アニメーション
納戸役の「役」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

納戸役の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なんど-やく
  2. ナンド-ヤク
  3. nando-yaku
納10画 戸4画 役7画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
納戸役
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

納戸役と同一の読み又は似た読み熟語など
御納戸役  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
役戸納:くやどんな
納を含む熟語・名詞・慣用句など
納涼  納豆  納税  納所  納所  納受  納車  納札  納采  笑納  上納  出納  出納  納本  納米  納付  納品  納得  受納  収納  収納  収納  追納  納骨  進納  納会  嘉納  納音  聴納  直納  直納  納屋  納盃  納杯  捐納  納棺  納竿  前納  全納  納入    ...
[熟語リンク]
納を含む熟語
戸を含む熟語
役を含む熟語

納戸役の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
せお次まで罷《まか》り出《い》で控えて居ります。外村惣江《とのむらそうえ》と申すお附頭《つきがしら》お納戸役《なんどやく》川添富彌《かわぞいとみや》、山田金吾《やまだきんご》という者、其の外《ほか》御小姓....
松の操美人の生埋」より 著者:三遊亭円朝
スを眞葛周玄《まくずしゅうげん》という医者にして、チャーレを千島禮三《ちしまれいぞう》という金森家の御納戸役《おなんどやく》にいたし、巴里《パリー》の都が江戸の世界、カライの港が相州浦賀で、倫敦《ロンドン....
南国太平記」より 著者:直木三十五
奥小姓 村野伝之丞 遠方目付 村田平内左衛門 宗門方書役 肱岡五郎太 小納戸役 伊集院中二 兵具方目付 相良市郎兵衛 同人 弟 宗右衛門 無役 ....
[納戸役]もっと見る