浮書き順 » 浮の熟語一覧 »浮世離れの読みや書き順(筆順)

浮世離れの書き順(筆順)

浮の書き順アニメーション
浮世離れの「浮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
世の書き順アニメーション
浮世離れの「世」の書き順(筆順)動画・アニメーション
離の書き順アニメーション
浮世離れの「離」の書き順(筆順)動画・アニメーション
れの書き順アニメーション
浮世離れの「れ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

浮世離れの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うきよ-ばなれ
  2. ウキヨ-バナレ
  3. ukiyo-banare
浮10画 世5画 離19画 
総画数:34画(漢字の画数合計)
浮世離れ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

浮世離れと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
れ離世浮:れなばよきう
浮を含む熟語・名詞・慣用句など
浮枕  浮く  閻浮  閻浮  浮生  浮生  浮石  浮説  浮選  浮体  浮苔  浮沈  浮動  浮子  浮汎  浮竿  浮袋  浮世  浮木  浮葉  浮礁  浮雲  浮言  浮誇  浮子  浮腫  浮腫  浮舟  浮助  浮浪  浮上  浮城  浮心  浮游  浮屠  浮図  浮力  浮萍  浮泛  浮桿    ...
[熟語リンク]
浮を含む熟語
世を含む熟語
離を含む熟語
れを含む熟語

浮世離れの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

貝の穴に河童の居る事」より 著者:泉鏡花
《うなず》いた――風はいま吹きつけたが――その不思議に乱れぬ、ひからびた燈心とともに、白髪《しらが》も浮世離れして、翁《おきな》さびた風情である。 「翁様、娘は中肉にむっちりと、膚《はだ》つきが得《え》う....
房州紀行」より 著者:大町桂月
に入りて、一唱一和せしが、はては疲れて眠りぬ。三とせの間、同じ窓にいそみし身の、江湖の外にうちとけて、浮世離れし茅店に川臥して、しづかに雨を聽くも、さすがに興なきにあらず。この夜、連歌したる後の即興に、『....
和製椿姫」より 著者:大倉燁子
屋の中では二六時中椿姫の劇が演じられています。僕も一役をかっているんですが――」と真面目臭って云った。浮世離れたこの一室は美耶子のあこがれの世界なのであろうか。彼女ばかりでなく、青年まで、いや侍女までが何....
[浮世離れ]もっと見る