浮書き順 » 浮の熟語一覧 »浮石の読みや書き順(筆順)

浮石の書き順(筆順)

浮の書き順アニメーション
浮石の「浮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
石の書き順アニメーション
浮石の「石」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

浮石の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふ-せき
  2. フ-セキ
  3. fu-seki
浮10画 石5画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
浮石
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

浮石と同一の読み又は似た読み熟語など
布石  望夫石  斧石  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
石浮:きせふ
浮を含む熟語・名詞・慣用句など
浮枕  浮く  閻浮  閻浮  浮生  浮生  浮石  浮説  浮選  浮体  浮苔  浮沈  浮動  浮子  浮汎  浮竿  浮袋  浮世  浮木  浮葉  浮礁  浮雲  浮言  浮誇  浮子  浮腫  浮腫  浮舟  浮助  浮浪  浮上  浮城  浮心  浮游  浮屠  浮図  浮力  浮萍  浮泛  浮桿    ...
[熟語リンク]
浮を含む熟語
石を含む熟語

浮石の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

工場細胞」より 著者:小林多喜二
な。ハハヽヽヽヽヽ。 その後で、皆は手拭《てぬぐい》を首にまきつけて、つッ立ったり、白い角《かく》の浮石鹸を手玉にしたり、待っていた。 ――こん畜生、だまってるとえゝ気になりやがって、棒杭《ぼうぐい》....
[浮石]もっと見る