浮浪者の書き順(筆順)
浮の書き順アニメーション ![]() | 浪の書き順アニメーション ![]() | 者の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
浮浪者の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 浮10画 浪10画 者8画 総画数:28画(漢字の画数合計) |
浮浪者 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
浮浪者と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
者浪浮:ゃしうろふ浮を含む熟語・名詞・慣用句など
浮枕 浮く 閻浮 閻浮 浮生 浮生 浮石 浮説 浮選 浮体 浮苔 浮沈 浮動 浮子 浮汎 浮竿 浮袋 浮世 浮木 浮葉 浮礁 浮雲 浮言 浮誇 浮子 浮腫 浮腫 浮舟 浮助 浮浪 浮上 浮城 浮心 浮游 浮屠 浮図 浮力 浮萍 浮泛 浮桿 ...[熟語リンク]
浮を含む熟語浪を含む熟語
者を含む熟語
浮浪者の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「蠅男」より 著者:海野十三
糸子は、真剣な顔をして、いっかな帆村を帰そうとはしなかった。 帆村は予定どおり、夜の闇にまぎれて、浮浪者姿で天王寺公園に入りこんだ。 「こらッ、お前なんや?」 乾からびた葡萄棚の下に跼《うずくま》っ....「少年探偵長」より 著者:海野十三
、その次の日の朝にも三回、春木少年はお稲荷さんの祠を偵察《ていさつ》した。 だが、彼が見たいと思った浮浪者の姿を見ることはできなかった。その浮浪者は、その夜はとうとうこの祠の中の寝床へはかえってこなかっ....「透明人間」より 著者:ウェルズハーバート・ジョージ
場《さかば》にはいってくると、つかつかととおりぬけて、おくの客部屋《きゃくべや》のほうへ歩いていった。浮浪者《ふろうしゃ》のトーマスだ。 そのすばやさときたら、はっと気づいたときには、もう男はおくの客部....