浮書き順 » 浮の熟語一覧 »浮かぶ瀬の読みや書き順(筆順)

浮かぶ瀬の書き順(筆順)

浮の書き順アニメーション
浮かぶ瀬の「浮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
かの書き順アニメーション
浮かぶ瀬の「か」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ぶの書き順アニメーション
浮かぶ瀬の「ぶ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
瀬の書き順アニメーション
浮かぶ瀬の「瀬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

浮かぶ瀬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うかぶせ
  2. ウカブセ
  3. ukabuse
浮10画 瀬19画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
浮かぶ瀨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

浮かぶ瀬と同一の読み又は似た読み熟語など
沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり  身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
瀬ぶか浮:せぶかう
浮を含む熟語・名詞・慣用句など
浮枕  浮く  閻浮  閻浮  浮生  浮生  浮石  浮説  浮選  浮体  浮苔  浮沈  浮動  浮子  浮汎  浮竿  浮袋  浮世  浮木  浮葉  浮礁  浮雲  浮言  浮誇  浮子  浮腫  浮腫  浮舟  浮助  浮浪  浮上  浮城  浮心  浮游  浮屠  浮図  浮力  浮萍  浮泛  浮桿    ...
[熟語リンク]
浮を含む熟語
かを含む熟語
瀬を含む熟語

浮かぶ瀬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
に自分の勇気は加わったろう。しかし……どうにでもなれ。どうかしてこの大事な瀬戸を漕《こ》ぎぬけなければ浮かぶ瀬はない。葉子は大《だい》それた謀反人《むほんにん》の心で木村の caress を受くべき身構え....
血曼陀羅紙帳武士」より 著者:国枝史郎
り伊藤一刀斎の、剣道の極意を詠った和歌であった。 (切り結ぶ太刀《たち》の下こそ地獄なれ身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。……そうだ、身を捨ててこそ!) 頼母は猛然と斬り込んだ。 と、その瞬間、左門は、水....
融和問題に関する歴史的考察」より 著者:喜田貞吉
のものでもありません。人間には七転び八起きということもある。死後のことはいざ知らず、現世においては永劫浮かぶ瀬のない無間《むげん》地獄というものはないはずです。したがってそれから出世して、社会に立派な地位....
[浮かぶ瀬]もっと見る