民間の書き順(筆順)
民の書き順アニメーション ![]() | 間の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
民間の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 民5画 間12画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
民間 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
民間と同一の読み又は似た読み熟語など
愚民観 護民官 公民館 国民感覚 国民感情 住民監査請求 牧民官
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
間民:んかんみ民を含む熟語・名詞・慣用句など
民宿 庶民 済民 災民 士民 民党 小民 民度 常民 民同 民徳 下民 頑民 民部 棄民 飢民 渋民 民博 群民 民地 民団 民選 民設 村民 民籍 民生 民政 民心 民庶 選民 民訴 神民 臣民 人民 民族 生民 民俗 民情 民草 下民 ...[熟語リンク]
民を含む熟語間を含む熟語
民間の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「開化の良人」より 著者:芥川竜之介
ほんだ》子爵が、今でこそ交際嫌いで通っているが、その頃は洋行帰りの才子《さいし》として、官界のみならず民間にも、しばしば声名を謳《うた》われたと云う噂の端《はし》も聞いていた。だから今、この人気《ひとけ》....「伯爵の釵」より 著者:泉鏡花
ず、町中《まちなか》を見つつ漫《そぞろ》に来た。 惟《おも》うに、太平の世の国の守《かみ》が、隠れて民間に微行するのは、政《まつりごと》を聞く時より、どんなにか得意であろう。落人《おちゅうど》のそれなら....「思い」より 著者:伊丹万作
すでに実行案があるならば、一刻も早く、それを提示して指導の実をあげてもらいたい。 事変以来、官庁側の民間に対する指導方式の中には、「禁止しないが、自発的に取りやめろ」とか、「方法はそちらで考えろ」とかい....