民書き順 » 民の熟語一覧 »庶民の読みや書き順(筆順)

庶民の書き順(筆順)

庶の書き順アニメーション
庶民の「庶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
民の書き順アニメーション
庶民の「民」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

庶民の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょ-みん
  2. ショ-ミン
  3. syo-min
庶11画 民5画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
庶民
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

庶民と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
民庶:んみょし
民を含む熟語・名詞・慣用句など
民宿  庶民  済民  災民  士民  民党  小民  民度  常民  民同  民徳  下民  頑民  民部  棄民  飢民  渋民  民博  群民  民地  民団  民選  民設  村民  民籍  民生  民政  民心  民庶  選民  民訴  神民  臣民  人民  民族  生民  民俗  民情  民草  下民    ...
[熟語リンク]
庶を含む熟語
民を含む熟語

庶民の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
起り、遂に、又救ふ可らざる禍機に陥り了れり。加ふるに、京師に祝融の災あり。※風地震悪疫亦相次いで起り、庶民堵に安ぜず、大旱地を枯らして、甸服の外、空しく赤土ありて青苗将に尽きなむとす。「平家には、小松の大....
私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
か合格しなかったのをおぼえている。 府立三中は本所江東橋にあって、いわゆる下町の子弟が多く、そのため庶民精神が横溢していて、名校長八田三喜先生の存在と相まって進歩的な空気が強かった。この学校の先輩には北....
「鱧の皮 他五篇」解説」より 著者:宇野浩二
である。それから、この小説の特色は、作ちゆうの人物たちのつかふ大阪の言葉が實に巧みな事である、(大阪の庶民のつかふ大阪の言葉をもつとも巧みにこなしてゐるのは、私のせまい讀書の範圍で知るかぎりでは、織田作之....
[庶民]もっと見る