民書き順 » 民の熟語一覧 »人民の読みや書き順(筆順)

人民の書き順(筆順)

人の書き順アニメーション
人民の「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
民の書き順アニメーション
人民の「民」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

人民の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じん-みん
  2. ジン-ミン
  3. jin-min
人2画 民5画 
総画数:7画(漢字の画数合計)
人民
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

人民と同一の読み又は似た読み熟語など
個人民事再生  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
民人:んみんじ
民を含む熟語・名詞・慣用句など
民宿  庶民  済民  災民  士民  民党  小民  民度  常民  民同  民徳  下民  頑民  民部  棄民  飢民  渋民  民博  群民  民地  民団  民選  民設  村民  民籍  民生  民政  民心  民庶  選民  民訴  神民  臣民  人民  民族  生民  民俗  民情  民草  下民    ...
[熟語リンク]
人を含む熟語
民を含む熟語

人民の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

おぎん」より 著者:芥川竜之介
に、一国の安危に関《かかわ》るかどうか、そんな事はほとんど考えなかった。これは第一に法律があり、第二に人民の道徳があり、わざわざ考えて見ないでも、格別不自由はしなかったからである。) じょあん孫七《まご....
バルタザアル」より 著者:芥川竜之介
アルには解し兼ねた様に見えた。そこで女王は是迄久しい間、何か未知らぬ危険に出あひたいと思つても、シバの人民と神々とが見張つてゐるので、遇ふ事が出来ないと云ふ事を話してくれた。 『それでも』と女王が云ふ。吐....
一片の石」より 著者:会津八一
と、やうやくこのさびしい気持を慰めたといふことである。それから間もなくこの人が亡くなると、果して土地の人民どもは金を出し合つてこの山の上に碑を立てた。すると通りかかりにこの碑を見るものは、遺徳を想ひ出して....
[人民]もっと見る