迷夢の書き順(筆順)
迷の書き順アニメーション ![]() | 夢の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
迷夢の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 迷9画 夢13画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
迷夢 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
迷夢と同一の読み又は似た読み熟語など
迷霧 有名無実
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
夢迷:むいめ夢を含む熟語・名詞・慣用句など
初夢 夢中 夢相 夢想 夢枕 夢占 夢精 夢死 夢祭 夢魂 夢更 夢現 夢幻 夢幻 夢見 夢殿 夢魔 夢路 幻夢 快夢 槐夢 夢虫 痴夢 瑞夢 夢裏 夢介 夢裡 夢助 迷夢 残夢 夢魘 夢寐 夢境 実夢 夢楽 逆夢 虚夢 凶夢 郷夢 正夢 ...[熟語リンク]
迷を含む熟語夢を含む熟語
迷夢の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「舞姫」より 著者:石橋忍月
》さに功名を捨てて恋愛を取るべきものたることを確信す。ゲエテー少壮なるに当ツて一二の悲哀戯曲を作るや、迷夢弱病の感情を元とし、劇烈|欝勃《うつぼつ》の行為を描き、其主人公は概《おほむ》ね薄志弱行なりし故に....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
に変《かわ》りはないが、ただ仏《ほとけ》の救《すく》いを信《しん》じ切《き》って居《い》るものは、その迷夢《まよい》の覚《さ》めるまで、しばらく仏教《ぶっきょう》の僧侶《そうりょ》などに監督《かんとく》を....「妖怪玄談」より 著者:井上円了
夫愚婦を迷わしめ、信ずるもの日に増し、ただいまにては真に神仏のなすところと妄想し、容易のことにてはその迷夢を覚破し難し。(中略)ある人の説に、これ電気の作用なりと申せども、これまた了解しがたし、云云《うん....