夢書き順 » 夢の熟語一覧 »夢裏の読みや書き順(筆順)

夢裏の書き順(筆順)

夢の書き順アニメーション
夢裏の「夢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
裏の書き順アニメーション
夢裏の「裏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

夢裏の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. む-り
  2. ム-リ
  3. mu-ri
夢13画 裏13画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
夢裏
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

夢裏と同一の読み又は似た読み熟語など
縮む流体  無利子  無利息  無理  無理解  無慮  無料  無量  無力  無力  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
裏夢:りむ
夢を含む熟語・名詞・慣用句など
初夢  夢中  夢相  夢想  夢枕  夢占  夢精  夢死  夢祭  夢魂  夢更  夢現  夢幻  夢幻  夢見  夢殿  夢魔  夢路  幻夢  快夢  槐夢  夢虫  痴夢  瑞夢  夢裏  夢介  夢裡  夢助  迷夢  残夢  夢魘  夢寐  夢境  実夢  夢楽  逆夢  虚夢  凶夢  郷夢  正夢    ...
[熟語リンク]
夢を含む熟語
裏を含む熟語

夢裏の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

運命」より 著者:幸田露伴
い》て才子は才を馳《は》せ、妄人《もうじん》は妄《もう》を恣《ほしいいまま》にして、空中に楼閣を築き、夢裏《むり》に悲喜を画《えが》き、意設筆綴《いせつひってつ》して、烏有《うゆう》の談を為《つく》る。或....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
閣の奧には、我に親しき神女|棲《す》み給ふ。これをフアンタジア(空想)の君とはいふなり。われは唯だ平生夢裏に遊べる境界《きやうがい》を歌はんのみ。その中には同じ神女の宮殿あり、苑囿《ゑんいう》あり。われは....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
ず、かつ寒し。わが軍艦五隻入港す。 四日、晴れ。北風強くして冬のごとし。午後四時抜錨す。内海の風光を夢裏に看過して門司に向かう。 五日、晴れ。午前十一時、門司に入港す。午後、上陸して散歩を試む。一千二....
[夢裏]もっと見る