夢書き順 » 夢の熟語一覧 »夢死の読みや書き順(筆順)

夢死の書き順(筆順)

夢の書き順アニメーション
夢死の「夢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
死の書き順アニメーション
夢死の「死」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

夢死の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. む-し
  2. ム-シ
  3. mu-shi
夢13画 死6画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
夢死
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

夢死と同一の読み又は似た読み熟語など
医務室  義務者  虚無主義  教務主任  業務執行者  建武式目  公務所  国務省  国務相  債務者  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
死夢:しむ
夢を含む熟語・名詞・慣用句など
初夢  夢中  夢相  夢想  夢枕  夢占  夢精  夢死  夢祭  夢魂  夢更  夢現  夢幻  夢幻  夢見  夢殿  夢魔  夢路  幻夢  快夢  槐夢  夢虫  痴夢  瑞夢  夢裏  夢介  夢裡  夢助  迷夢  残夢  夢魘  夢寐  夢境  実夢  夢楽  逆夢  虚夢  凶夢  郷夢  正夢    ...
[熟語リンク]
夢を含む熟語
死を含む熟語

夢死の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
達はいう。その心持に対して私は白眼を向けることが出来るか。私には出来ない。人は或はかくの如き人々を酔生夢死の徒と呼んで唾棄《だき》するかも知れない。然し私にはその人々の何処《どこ》かに私を牽《ひ》き付ける....
努力論」より 著者:幸田露伴
居る。たゞ單に自然の命に服從して居るならば、凡人即ち禽獸と相距る遠からざるものとなつて醉生《すゐせい》夢死《ぼうし》するのみであるが、聖賢仙佛の教は、皆凡人の常態、即ち人と禽獸と相《あひ》距《さ》ること幾....
特殊部落と細民部落・密集部落」より 著者:喜田貞吉
かない粗末なる家に荒蓆を敷いて一家族が団欒し、所謂父はててらに婦《め》はふたのした気軽な暮らしに、酔生夢死しているものが少くない。この状態が一般に行われた際にあって、未だ人口も少かった特殊民の状態はどうで....
[夢死]もっと見る