夢書き順 » 夢の熟語一覧 »凶夢の読みや書き順(筆順)

凶夢の書き順(筆順)

凶の書き順アニメーション
凶夢の「凶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
夢の書き順アニメーション
凶夢の「夢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

凶夢の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょう-む
  2. キョウ-ム
  3. kyou-mu
凶4画 夢13画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
凶夢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

凶夢と同一の読み又は似た読み熟語など
京紫  教務  郷夢  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
夢凶:むうょき
夢を含む熟語・名詞・慣用句など
初夢  夢中  夢相  夢想  夢枕  夢占  夢精  夢死  夢祭  夢魂  夢更  夢現  夢幻  夢幻  夢見  夢殿  夢魔  夢路  幻夢  快夢  槐夢  夢虫  痴夢  瑞夢  夢裏  夢介  夢裡  夢助  迷夢  残夢  夢魘  夢寐  夢境  実夢  夢楽  逆夢  虚夢  凶夢  郷夢  正夢    ...
[熟語リンク]
凶を含む熟語
夢を含む熟語

凶夢の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
木村…… ぞっとして寒気《さむけ》を覚えながら、葉子は闇《やみ》の中に目をさました。恐ろしい凶夢のなごりは、ど、ど、ど……と激しく高くうつ心臓に残っていた。葉子は恐怖におびえながら一心に暗い中を....
古代生活の研究」より 著者:折口信夫
のしるしは、疑ひもなく呪符の転化したものであり、此画まで来る間に年月のたつて居る事を見せて居る。獏は、凶夢を喰はせる為であるから、「夢|違《チガ》へ」又は「夢|払《ハラ》へ」の符と考へられて居たに違ひない....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
さんの数が三百人ばかりあって、第二の府のシカチェから首府のラサまでの間の一番大きな寺であります。 主僧凶夢を苦に病む 私の泊った主僧《あるじ》は何かこの間から続けて凶《わる》い夢を見たというので大いに恐れ....
[凶夢]もっと見る