由書き順 » 由の熟語一覧 »三島由紀夫の読みや書き順(筆順)

三島由紀夫[人名]の書き順(筆順)

三の書き順
三島由紀夫の「三」の書き順(筆順)動画・アニメーション
島の書き順
三島由紀夫の「島」の書き順(筆順)動画・アニメーション
由の書き順
三島由紀夫の「由」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紀の書き順
三島由紀夫の「紀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
夫の書き順
三島由紀夫の「夫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

三島由紀夫の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みしま-ゆきお
  2. ミシマ-ユキオ
  3. mishima-yukio
三3画 島10画 由5画 紀9画 夫4画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
三島由紀夫
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

三島由紀夫と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
夫紀由島三:おきゆましみ
由を含む熟語・名詞・慣用句など
情由  由平  由比  由布  由誓  由基  故由  由木  原由  由る  由緒  来由  由阿  所由  由縁  由旬  由緒  自由  事由  原由  由来  経由  職由  理由  許由  解由  乙由  李由  縁由  縁由  因由  因由  由良  経由  紹由  由加  自由党  林由郎  自由席  由付く    ...
[熟語リンク]
三を含む熟語
島を含む熟語
由を含む熟語
紀を含む熟語
夫を含む熟語

三島由紀夫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

劇文学は何処へ行くか」より 著者:岸田国士
、福田恆存の如く、戯曲形式を大胆に駆使して一個の鋭い演劇論を試みる珍しい頭脳も出て来る。小説界の新人、三島由紀夫は、処女劇作「火宅」でみせた巧者ぶりを、その小説のやうに取材の新味によつて一層引立たせること....
新劇の黎明」より 著者:岸田国士
戯曲家の批評」と自ら称する「最後の切札」をもつてピランデルロを想はせる特異な作風を誇示した。新進小説家三島由紀夫は、「火宅」ほか一篇を試みて劇作の才あるを認めさせた。太宰治が生きてゐたら「春の落葉」は止つ....
女優の親」より 著者:岸田国士
三島由紀夫君の戯曲『夜の向日葵』を読んだときには、これを、文学座の本公演でやるのは、ちよつと無理じやな....
[三島由紀夫]もっと見る