縁由の書き順(筆順)
縁の書き順アニメーション ![]() | 由の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
縁由の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 縁15画 由5画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
緣由 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
縁由と同一の読み又は似た読み熟語など
円融 遠猷 遠遊 絶縁油 園囿 苑囿 宴遊
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
由縁:ゆんえ由を含む熟語・名詞・慣用句など
情由 由平 由比 由布 由誓 由基 故由 由木 原由 由る 由緒 来由 由阿 所由 由縁 由旬 由緒 自由 事由 原由 由来 経由 職由 理由 許由 解由 乙由 李由 縁由 縁由 因由 因由 由良 経由 紹由 由加 自由党 林由郎 自由席 由付く ...[熟語リンク]
縁を含む熟語由を含む熟語
縁由の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
私《わたくし》はこんな陰気《いんき》くさい所《ところ》は厭《いや》でございます。でもここは何《なん》ぞ縁由《いわれ》 のある所《ところ》でございますか?』
『ここはまだ若《わか》い、下級《かきゅう》の竜神....「春永話」より 著者:折口信夫
にも繋らず、壮年の後、鴈治郎の芸に、心をひかれることの多かつたのは、何によるのだらう。考へればいろ/\縁由らしいものはある。だが何としても、芝居最初の遭遇に見たと言ふことが、さうしたすべての上に、圧するほ....「雪の宿り」より 著者:神西清
危いとのことで、どこのお公卿《くげ》様も主に愛宕《あたご》の南禅寺へお運びになります。一条家でも、御|縁由《ゆかり》の殊更《ことさら》に深い東山の光明峰寺《こうみょうぶじ》をはじめとし、東福、南禅などにそ....