雄書き順 » 雄の熟語一覧 »雄松の読みや書き順(筆順)

雄松の書き順(筆順)

雄の書き順アニメーション
雄松の「雄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
松の書き順アニメーション
雄松の「松」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

雄松の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. お-まつ
  2. オ-マツ
  3. o-matsu
雄12画 松8画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
雄松
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

雄松と同一の読み又は似た読み熟語など
青松虫  太政  大待宵草  潮祭  男松  御祭  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
松雄:つまお
雄を含む熟語・名詞・慣用句など
英雄  群雄  雌雄  七雄  除雄  白雄  武雄  文雄  文雄  雄偉  雄臼  雄黄  雄花  雄花  雄快  雄株  雄気  雄傑  雄健  雄剣  雄姿  雄志  雄視  雄蕊  雄蕊  雄心  雄心  雄図  雄性  雄大  雄滝  雄町  雄蝶  雄鳥  雄鎮  雄途  雄島  雄藩  雄飛  雄筆    ...
[熟語リンク]
雄を含む熟語
松を含む熟語

雄松の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

寒山落木 巻一」より 著者:正岡子規
月を離れし沖の隅 松一ツ/\影もつ月夜哉 待宵に月見る處定めけり 名月や鶴ののつたる捨小船 名月や雌松雄松の間より 【大磯】 江の嶋は龜になれ/\けふの月 【夜半月晴】 明月やすつでのことで寐る處 明月や....
湖光島影」より 著者:近松秋江
かのやうで雲に隱れた部分は距離が遠いせゐか清楚な夏の色も暗緑色に掻き曇つて恐しさうな感情を與へてゐる。雄松崎《をまつざき》の白沙青松は、主峰が大きな溪によつて二つに分れてゐる處から流れ落ちて來る急角度の傾....
野草雑記・野鳥雑記」より 著者:柳田国男
しもうなどという、虫のよいことを考えたのが誤りだった。 この村の身上は、何といっても高い数十本の雌松雄松《めまつおまつ》である。やがてこれも減って行くことだろうが、今はとにかく亭々《ていてい》として茂り....
[雄松]もっと見る