腰書き順 » 腰の熟語一覧 »腰刀の読みや書き順(筆順)

腰刀の書き順(筆順)

腰の書き順アニメーション
腰刀の「腰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
刀の書き順アニメーション
腰刀の「刀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

腰刀の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こし-がたな
  2. コシ-ガタナ
  3. koshi-gatana
腰13画 刀2画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
腰刀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

腰刀と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
刀腰:なたがしこ
腰を含む熟語・名詞・慣用句など
両腰  腰裳  物腰  腰丈  腰石  払腰  浮腰  俵腰  逃腰  腰扇  腰銭  腰取  腰弱  立腰  裏腰  腰黒  腰骨  柳腰  無腰  腰細  本腰  腰桟  腰車  中腰  腰窓  腰帯  腰湯  弱腰  腰縄  細腰  細腰  腰板  腰紐  腰蓑  腰物  腰文  受腰  諸腰  腰帯  大腰    ...
[熟語リンク]
腰を含む熟語
刀を含む熟語

腰刀の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
られた若党もおどろいた様子で、なにか返答をしたようでしたが、それはよく聞こえませんでした。一方の浪人は腰刀をぬいて飛びかかる。若党はいよいよ慌てて逃げかかる。そのうしろから右の肩先へ斬りつける。倒れるとこ....
賤ヶ岳合戦」より 著者:菊池寛
政は直ぐに引き取りたるかと訊いた。いや、そのまま占領した場所に陣していると聴くと、踏々と芝ふみ鳴らし、腰刀《ようとう》を抜いて額《ひたい》に当てて「軍には勝ちたるぞ、思いの外早かった」と五六度呼ばわったと....
小坂部姫」より 著者:岡本綺堂
立ち去られい。」と、かれの方でも一と足すすみ寄って来た。 すわや大事と看て取った小姓どもは、いずれも腰刀に手をかけて主人の左右に引き添うて進むと、秀吉はかれらを見返って激しく命令した。 「それ、かれめを....
[腰刀]もっと見る