坐書き順 » 坐の熟語一覧 »坐食の読みや書き順(筆順)

坐食の書き順(筆順)

坐の書き順アニメーション
坐食の「坐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
食の書き順アニメーション
坐食の「食」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

坐食の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ざ-しょく
  2. ザ-ショク
  3. za-syoku
坐7画 食9画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
坐食
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

坐食と同一の読み又は似た読み熟語など
座職  座食  坐職  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
食坐:くょしざ
坐を含む熟語・名詞・慣用句など
坐禅  静坐  対坐  単坐  端坐  中坐  長坐  定坐  同坐  独坐  正坐  常坐  従坐  坐葬  坐像  坐卓  坐拝  坐法  坐薬  坐浴  坐礼  四坐  複坐  平坐  胡坐  坐す  坐り  団坐  鼎坐  擱坐  瞑坐  跪坐  坐亡  安坐  跏坐  趺坐  便坐  黙坐  夜坐  乱坐    ...
[熟語リンク]
坐を含む熟語
食を含む熟語

坐食の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

義血侠血」より 著者:泉鏡花
世物と異なりて、渠の演芸はおのずから夏炉冬扇のきらいあり。その喝采《やんや》は全く暑中にありて、冬季は坐食す。 よし渠は糊口《ここう》に窮せざるも、月々十数円の工面《くめん》は尋常手段の及ぶべきにあらざ....
化銀杏」より 著者:泉鏡花
、それなり大学へは行《ゆ》かないで、ただぶらぶらしていたもんだから、沢山《たんと》ないお金子《かね》も坐食《いぐい》の体《てい》でなくなるし、とうとう先《せん》に居た家《うち》を売って、去々年《おととし》....
ことばのうみのおくがき」より 著者:大槻文彦
苦情は、身ひとつにあつまりきて、陳謝に陳謝をかさねて、遁るべき道なくなりつ、又、ふたとせあまりがほどの坐食に、※石の儲なきにも至りつ、今はせむすべなくて、さては、篇中、およそ七八分より末は、いそぎにいそぎ....
[坐食]もっと見る