胡坐をかくの書き順(筆順)
胡の書き順 ![]() | 坐の書き順 ![]() | をの書き順 ![]() | かの書き順 ![]() | くの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
胡坐をかくの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 胡9画 坐7画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
胡坐をかく |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
胡坐をかくと同一の読み又は似た読み熟語など
鼻が胡坐をかく
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
くかを坐胡:くかをらぐあ坐を含む熟語・名詞・慣用句など
坐禅 静坐 対坐 単坐 端坐 中坐 長坐 定坐 同坐 独坐 正坐 常坐 従坐 坐葬 坐像 坐卓 坐拝 坐法 坐薬 坐浴 坐礼 四坐 複坐 平坐 胡坐 坐す 坐り 団坐 鼎坐 擱坐 瞑坐 跪坐 坐亡 安坐 跏坐 趺坐 便坐 黙坐 夜坐 乱坐 ...[熟語リンク]
胡を含む熟語坐を含む熟語
をを含む熟語
かを含む熟語
くを含む熟語
胡坐をかくの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「獄中生活」より 著者:堺利彦
らぬ。板張りの上に莚を一枚敷いてその上に畏まるのだから、ずいぶん足が痛くなる。 食後一時間たつとみな胡坐をかく、これを安坐という。それから重禁錮の者は仕事にとりかかり、我々軽禁錮の者は本でも読む。しかし....「病院の窓」より 著者:石川啄木
を着た若い男だつたので、渠は聞えぬ程に舌打をしたが、「天麩羅二つ。」と吩附《いひつけ》てやつてドシリと胡坐をかくと、不取敢《とりあへず》急がしく足袋を穿き代へて、古いのを床の間の隅ツこの、燈光《あかり》の....「病院の窓」より 著者:石川啄木
を着た若い男だつたので、渠は聞えぬ程に舌打をしたが、「天麩羅二つ。」と吩附《いひつけ》てやつてドシリと胡坐をかくと、不取敢急がしく足袋を穿き代へて、古いのを床の間の隅ツこの、燈光《あかり》の届かぬ暗い所へ....