高禄の書き順(筆順)
高の書き順アニメーション ![]() | 禄の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
高禄の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 高10画 禄12画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
高禄 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
高禄と同一の読み又は似た読み熟語など
言行録 四公六民 平行六面体 厚禄 鉤勒 勾勒
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
禄高:くろうこ禄を含む熟語・名詞・慣用句など
美禄 食禄 余禄 小禄 少禄 重禄 高禄 俸禄 禄券 禄高 世禄 世禄 無禄 微禄 薄禄 天禄 長禄 福禄 文禄 秩禄 大禄 禄秩 禄賞 爵禄 厚禄 永禄 元禄 賞禄 享禄 貫禄 回禄 官禄 禄山 季禄 禄米 尸禄 身禄 位禄 恩禄 加禄 ...[熟語リンク]
高を含む熟語禄を含む熟語
高禄の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「忠直卿行状記」より 著者:菊池寛
なくてもいいから、せめては人間らしい反抗を示すような異性を愛したいと思った。 そのために、彼は家中の高禄の士の娘を、後房へ連れて来させた。が、彼らも忠直卿のいうことを、殿の仰せとばかり、ただ不可抗力の命....「仇討禁止令」より 著者:菊池寛
ぜられたのは、こういう時のために、四国を踏み固めようという将軍家の思し召しではないか。我々が祖先以来、高禄を頂いて、安閑と妻子を養ってこられたのは、こういう時のために、一命を捨てて、将軍家へ御奉公するため....「剣侠」より 著者:国枝史郎
お屋敷に招かれていた。 竹腰但馬、渡辺半左衛門、平岩|図書《ずしょ》、成瀬|監物《けんもつ》、等々の高禄の武士たちは、主人東市正と同席し、まことに上品におとなしく昔話などに興じていたが、若侍たちは若侍た....