食禄の書き順(筆順)
食の書き順アニメーション ![]() | 禄の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
食禄の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 食9画 禄12画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
食禄 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
食禄と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
禄食:くろくょし禄を含む熟語・名詞・慣用句など
美禄 食禄 余禄 小禄 少禄 重禄 高禄 俸禄 禄券 禄高 世禄 世禄 無禄 微禄 薄禄 天禄 長禄 福禄 文禄 秩禄 大禄 禄秩 禄賞 爵禄 厚禄 永禄 元禄 賞禄 享禄 貫禄 回禄 官禄 禄山 季禄 禄米 尸禄 身禄 位禄 恩禄 加禄 ...[熟語リンク]
食を含む熟語禄を含む熟語
食禄の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「旗本退屈男」より 著者:佐々木味津三
ら、莞爾《かんじ》として言った事でした。 「御老体いかがじゃ。こうして十郎次を隠居放逐しておいて、家名食禄を舎弟に譲り取らしておかば、この先当知行所の女共は元より、領民一統枕を高くして農事にもいそしめると....「怪談牡丹灯籠」より 著者:三遊亭円朝
「シテ手前の親父は何《なん》と申す者だ」 孝「元は小出様の御家来にて、お馬廻《うまゝわり》の役を勤め、食禄《しょくろく》百五十石を頂戴致して居りました黒川孝藏と申しました」 と云われて飯島平左衞門はギッ....「ディカーニカ近郷夜話 後篇」より 著者:ゴーゴリニコライ
、もしもかの将軍をば、生きながらにもせよ、死屍にもせよ、今わが面前に引き来る勇士あらば、全軍に賜ふべき食禄を彼一人に与ふべしと。※やよ兄弟、いでや将軍《パシャ》をば生捕らん!※イワンがペトゥローにかく言ふ....