禄書き順 » 禄の熟語一覧 »賞禄の読みや書き順(筆順)

賞禄の書き順(筆順)

賞の書き順アニメーション
賞禄の「賞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
禄の書き順アニメーション
賞禄の「禄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

賞禄の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-ろく
  2. ショウ-ロク
  3. syou-roku
賞15画 禄12画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
賞禄
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

賞禄と同一の読み又は似た読み熟語など
抄録  詳録  小禄  少禄  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
禄賞:くろうょし
禄を含む熟語・名詞・慣用句など
美禄  食禄  余禄  小禄  少禄  重禄  高禄  俸禄  禄券  禄高  世禄  世禄  無禄  微禄  薄禄  天禄  長禄  福禄  文禄  秩禄  大禄  禄秩  禄賞  爵禄  厚禄  永禄  元禄  賞禄  享禄  貫禄  回禄  官禄  禄山  季禄  禄米  尸禄  身禄  位禄  恩禄  加禄    ...
[熟語リンク]
賞を含む熟語
禄を含む熟語

賞禄の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

三国志」より 著者:吉川英治
、凱旋の後も、外城より入るを許されず、また、忠誠の兵たちにも、この冬に向って、一枚の暖かい軍衣、一片の賞禄をもわけ与えることができないので、せめて外城の門衛に立っていても、霜をしのぐに足る暖衣と食糧とを恵....
[賞禄]もっと見る