篇書き順 » 篇の熟語一覧 »大篇の読みや書き順(筆順)

大篇の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大篇の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
篇の書き順アニメーション
大篇の「篇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大篇の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たい-へん
  2. タイ-ヘン
  3. tai-hen
大3画 篇15画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
大篇
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

大篇と同一の読み又は似た読み熟語など
個体変異  対辺  大変  大編  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
篇大:んへいた
篇を含む熟語・名詞・慣用句など
玉篇  大篇  短篇  断篇  中篇  長篇  内篇  武篇  篇首  篇章  本篇  雄篇  篇什  篇帙  下篇  外篇  篇尾  続篇  全篇  遺篇  一篇  巨篇  後篇  残篇  詩篇  終篇  初篇  前篇  新篇  上篇  掌篇  小篇  篇目  和玉篇  倭玉篇  金枝篇  篇無い  千篇一律    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
篇を含む熟語

大篇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

風媒結婚」より 著者:牧野信一
ける営みでさへも、日々に成長があり変転がありして行くことが自づと知れて、新しい発見を覚ゆるが、それは長大篇であるばかりでなしに、発表は許されぬであらう個所が多くの部分を占めてゐるからである。その上男兄弟の....
[大篇]もっと見る