篇書き順 » 篇の熟語一覧 »中篇の読みや書き順(筆順)

中篇の書き順(筆順)

中の書き順アニメーション
中篇の「中」の書き順(筆順)動画・アニメーション
篇の書き順アニメーション
中篇の「篇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

中篇の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちゅう-へん
  2. チュウ-ヘン
  3. chuu-hen
中4画 篇15画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
中篇
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

中篇と同一の読み又は似た読み熟語など
中編  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
篇中:んへうゅち
篇を含む熟語・名詞・慣用句など
玉篇  大篇  短篇  断篇  中篇  長篇  内篇  武篇  篇首  篇章  本篇  雄篇  篇什  篇帙  下篇  外篇  篇尾  続篇  全篇  遺篇  一篇  巨篇  後篇  残篇  詩篇  終篇  初篇  前篇  新篇  上篇  掌篇  小篇  篇目  和玉篇  倭玉篇  金枝篇  篇無い  千篇一律    ...
[熟語リンク]
中を含む熟語
篇を含む熟語

中篇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

軍用鮫」より 著者:海野十三
れ雑誌であったことをも知るよしもなかった。そして彼の最大の不幸は、なにげなくその誌面をひらいたときに、中篇読切小説として「軍用鼠」なる見出しと、青年作家が恐ろしい形相をして、大きな鼠の顔を凸レンズの中に見....
西航日録」より 著者:井上円了
を述ぶ。 進化唱来三十年、一声能破万夫眠、家禽淘汰鑑人力、生物起源帰自然、埋骨帝王廟前地、留名学界史中篇、請君長臥九泉下、誰怪偉功千歳伝。 (進化論をとなえて三十年、その論はよく万人の眠りを覚ますもので....
「鱧の皮 他五篇」解説」より 著者:宇野浩二
てゐる姿を、)夢みるやうに、空想する場面である。(この小池壯吉は、小劍その人を思はせる人物で、未完成の中篇小説『お光壯吉』の男主人公である。)(この小説について、後に、作者は、「二十世紀の心中物語」と述べ....
[中篇]もっと見る