綾絹の書き順(筆順)
綾の書き順アニメーション ![]() | 絹の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
綾絹の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 綾14画 絹13画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
綾絹 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
綾絹と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
絹綾:ぬぎやあ絹を含む熟語・名詞・慣用句など
絹 地絹 絹篩 絹帛 絹目 絹麻 絹物 平絹 平絹 絹天 本絹 絹地 練絹 絹針 絹緞 絹莢 厚絹 素絹 生絹 生絹 生絹 正絹 長絹 唐絹 拝絹 人絹 白絹 白絹 純絹 絹紬 絹織 絹絵 黄絹 絹猿 疋絹 絹綾 疋絹 綾絹 絹布 絹本 ...[熟語リンク]
綾を含む熟語絹を含む熟語
綾絹の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
るので、わたくしはかの少年を崖から突き落して、馬も嚢も奪い取りました。家へ帰って調べると、嚢のなかには綾絹《あやぎぬ》が百余|反《たん》もはいっていましたので、わたくしは思わぬ金儲けをいたしました。それを....「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
計略成就して、数百里のあいだの老若男女《ろうにゃくなんにょ》がみな集まった。そこで、紫や緋《ひ》や黄の綾絹《あやぎぬ》をもって幾重にも仏像をつつみ、拝む者があれば先ずその一重を剥《は》いで見せる。一回の布....「牧羊神」より 著者:上田敏
んな》、姫御前《ひめごぜ》よ、妃《きさき》よ、香橙色《くねんぼいろ》の薔薇《ばら》の花、おまへの葉陰の綾絹《あやぎぬ》に、虎の顎《あぎと》が眠《ね》てゐるやうだ、僞善《ぎぜん》の花よ、無言《むごん》の花よ....