絹書き順 » 絹の熟語一覧 »絹帛の読みや書き順(筆順)

絹帛の書き順(筆順)

絹の書き順アニメーション
絹帛の「絹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
帛の書き順アニメーション
絹帛の「帛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

絹帛の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けん-ぱく
  2. ケン-パク
  3. ken-paku
絹13画 帛8画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
絹帛
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

絹帛と同一の読み又は似た読み熟語など
巻柏  建白  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
帛絹:くぱんけ
絹を含む熟語・名詞・慣用句など
  地絹  絹篩  絹帛  絹目  絹麻  絹物  平絹  平絹  絹天  本絹  絹地  練絹  絹針  絹緞  絹莢  厚絹  素絹  生絹  生絹  生絹  正絹  長絹  唐絹  拝絹  人絹  白絹  白絹  純絹  絹紬  絹織  絹絵  黄絹  絹猿  疋絹  絹綾  疋絹  綾絹  絹布  絹本    ...
[熟語リンク]
絹を含む熟語
帛を含む熟語

絹帛の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

日本上古の状態」より 著者:内藤湖南
れども、當時少なくも、殆んど後世の一郡平均に一家か二家までもあつたと思はれる地方貴族等は、皆支那輸入の絹帛を服し、鍍金の甲冑を着し、金覆輪の馬具を置き、刀環の着いた刀劍を帶び、頗る豪奢の生活をして居つたと....
三国志」より 著者:吉川英治
外に大きかった。敵の遺棄死体は八万と数えられ、袁紹の本陣付近から彼の捨てて行った食料、重大の図書、金銀絹帛の類《たぐい》などぞくぞく発見されたし、そのほか分捕りの武器馬匹など莫大な額にのぼった。 また、....
[絹帛]もっと見る