紅書き順 » 紅の熟語一覧 »深紅の読みや書き順(筆順)

深紅の書き順(筆順)

深の書き順アニメーション
深紅の「深」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紅の書き順アニメーション
深紅の「紅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

深紅の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しん-く
  2. シン-ク
  3. shin-ku
深11画 紅9画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
深紅
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

深紅と同一の読み又は似た読み熟語など
移転促進区域  捨身供養  春申君  信組  心垢  新蔵人  真空  神君  身躯  身口意  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紅深:くんし
紅を含む熟語・名詞・慣用句など
留紅  紅匂  紅梅  縷紅  練紅  唐紅  紅白  退紅  真紅  紅鳩  紅斑  紅板  紅葉  紅筆  紅葉  紅粉  紅粉  紅額  紅灯  紅土  紅雪  紅染  紅染  韓紅  紅藻  褪紅  深紅  女紅  紅茸  紅茶  紅中  退紅  紅潮  紅鶴  紅萼  紅皮  紅焔  紅革  紅帽  紅炎    ...
[熟語リンク]
深を含む熟語
紅を含む熟語

深紅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
した例の尾錠《びじょう》どめになっていた。貞世の髪はまた思いきって短くおかっぱに切りつめて、横のほうに深紅《しんく》のリボンが結んであった。それがこの才はじけた童女を、膝《ひざ》までぐらいな、わざと短く仕....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
は怪しきまでに清澄なりき。斷崖の一隅に龕《がん》の形をなしたる低き岸あり。灌木|疎《まばら》に生じて、深紅の花を開ける草之に雜《まじ》れり。岸邊には一隻の帆船を繋げるを見る。翁は小舟を其側に留めしに、少女....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
懶惰なる安逸を拒まない。併し疊の觸覺と温覺とは餘りに堅く餘りに冷たい。故に疊の代りにダーリヤの花の樣な深紅の色の天鵞絨を張つたソーフア數臺を備へて置く。 11 最後に夢想の家の庭園には茶室がなければなら....
[深紅]もっと見る