紅書き順 » 紅の熟語一覧 »紅灯の読みや書き順(筆順)

紅灯の書き順(筆順)

紅の書き順アニメーション
紅灯の「紅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
灯の書き順アニメーション
紅灯の「灯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

紅灯の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-とう
  2. コウ-トウ
  3. kou-tou
紅9画 灯6画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
紅燈
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

紅灯と同一の読み又は似た読み熟語など
蛍光灯  弧光灯  後唐  後頭  光頭  公稲  公党  公道  功稲  勾当  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
灯紅:うとうこ
紅を含む熟語・名詞・慣用句など
留紅  紅匂  紅梅  縷紅  練紅  唐紅  紅白  退紅  真紅  紅鳩  紅斑  紅板  紅葉  紅筆  紅葉  紅粉  紅粉  紅額  紅灯  紅土  紅雪  紅染  紅染  韓紅  紅藻  褪紅  深紅  女紅  紅茸  紅茶  紅中  退紅  紅潮  紅鶴  紅萼  紅皮  紅焔  紅革  紅帽  紅炎    ...
[熟語リンク]
紅を含む熟語
灯を含む熟語

紅灯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

踊る地平線」より 著者:谷譲次
る山の手のもつ閑寂な住宅地気分とは極端に縁が遠いが――にちかちかする devil-may-care の紅灯と、河港をへだてて、むこう側の山腹、慈悲《ピエダアレ》の村に明滅する静かな、家庭的な漁村の灯とが、....
東西伊呂波短歌評釈」より 著者:幸田露伴
ずるを悲めるは東の方の諺にして、※薄《けんはく》乖巧《くわいかう》の人の其性改まらずして、老に至つて猶紅灯緑酒の間に※※するものを歎ぜるは西の言なり。二語皆佳。 東 京の夢大阪の夢 西 京に田舎あり ....
燕尾服着初めの記」より 著者:徳冨蘆花
勢《いきほひ》よく走せて、やがて当夜の会場帝国ホテルにつき、電灯|花瓦《はながす》昼を欺《あざむ》き、紅灯《こうとう》空《くう》にかゝり、晴がましきこと云ふばかりもなき表門をばぐるりと廻りて、脇門《わきも....
[紅灯]もっと見る