始書き順 » 始の熟語一覧 »始祖の読みや書き順(筆順)

始祖の書き順(筆順)

始の書き順アニメーション
始祖の「始」の書き順(筆順)動画・アニメーション
祖の書き順アニメーション
始祖の「祖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

始祖の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-そ
  2. シ-ソ
  3. shi-so
始8画 祖9画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
始祖
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

始祖と同一の読み又は似た読み熟語など
遺伝子操作  一子相伝  引っ越し蕎麦  横滑り防止装置  株主総会  警視総監  後志総合振興局  厚岸草  行尸走肉  祭祀相続  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
祖始:そし
始を含む熟語・名詞・慣用句など
始終  始む  太始  始点  創始  終始  始末  始発  更始  三始  始動  四始  始覚  始期  始業  始原  始祖  始線  年始  始値  元始  経始  始め  無始  始筆  原始  開始  政始  創始者  始生代  始まり  御書始  始動機  斧始め  出始め  始祖鳥  始めて  始末屋  始末気  始末書    ...
[熟語リンク]
始を含む熟語
祖を含む熟語

始祖の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
ような非実用的な事柄に係わることは故意に避けたのである。紀元前六〇四年に生れて孔子と同時代であり道教の始祖となった老子の方にはいくらかの材料が見付かる。一体『道』とは何であるかということは余り簡単に説明が....
骨董羹」より 著者:芥川竜之介
特別演劇興行の為め、ブラツク・フラヤス寺院の不用なる領地に於て劇場を建立したり。之を英国正統なる劇場の始祖とす。(中略)俳優にはウイリヤム・セキスピヤと云へる人あり。当時は十二歳の児童なりしが、ストラタフ....
本の事」より 著者:芥川竜之介
の為め、ブラツク・フラヤス寺院の不用なる領地に於て劇場を建立《こんりふ》したり。之を英国正統なる劇場の始祖とす。而《しかし》て此《こ》はレスター伯に属し、ゼームス・ボルベージ之が主宰《しゆさい》たり。俳優....
[始祖]もっと見る