始発の書き順(筆順)
始の書き順アニメーション ![]() | 発の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
始発の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 始8画 発9画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
始發 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
始発と同一の読み又は似た読み熟語など
手回し発電機 二四八 熱電子発電 平林初之輔
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
発始:つはし始を含む熟語・名詞・慣用句など
始終 始む 太始 始点 創始 終始 始末 始発 更始 三始 始動 四始 始覚 始期 始業 始原 始祖 始線 年始 始値 元始 経始 始め 無始 始筆 原始 開始 政始 創始者 始生代 始まり 御書始 始動機 斧始め 出始め 始祖鳥 始めて 始末屋 始末気 始末書 ...[熟語リンク]
始を含む熟語発を含む熟語
始発の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「地中魔」より 著者:海野十三
ーンが現れて、その上には今しも遠ざかってゆく地下鉄電車の姿が映っているではないか。 「いまのが地下鉄の始発電車ですよ」 「よしッ。仕事に掛ろう!」 「岩」はスックと立上った。 大辻珍探偵 こちらは....「正午の殺人」より 著者:坂口安吾
郊外電車がF駅についたのが十一時三十五分。このF行きは始発から終発まで三十分間隔になっていて、次の到着は十二時五分。それだと〆切の時間が心配になる。 「あと....「くまと車掌」より 著者:木内高音
ことが、自分には実《じつ》に実に長いことに思われてならない。 くまは、わけなく生捕《いけど》られた。始発駅《しはつえき》で、さけのつみこみを終《おわ》って、戸をしめるすきにはいりこんだものだろうが、なに....