自書き順 » 自の熟語一覧 »自修の読みや書き順(筆順)

自修の書き順(筆順)

自の書き順アニメーション
自修の「自」の書き順(筆順)動画・アニメーション
修の書き順アニメーション
自修の「修」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

自修の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じ-しゅう
  2. ジ-シュウ
  3. ji-syuu
自6画 修10画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
自修
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

自修と同一の読み又は似た読み熟語など
刑事収容施設  啓示宗教  時宗  時習  時衆  時羞  次週  自宗  自習  新生児集中治療室  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
修自:うゅしじ
自を含む熟語・名詞・慣用句など
各自  空自  向自  自愛  自慰  自因  自運  自営  自衛  自益  自演  自家  自科  自歌  自火  自我  自画  自壊  自戒  自晦  自害  自覚  自学  自割  自活  自棄  自記  自欺  自虐  自給  自供  自軍  自形  自敬  自警  自決  自己  自校  自行  自国    ...
[熟語リンク]
自を含む熟語
修を含む熟語

自修の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神秘的半獣主義」より 著者:岩野泡鳴
へは微塵もなくなつて、それからといふものは、專ら詩的修養をするのが自分の生命になつたが、その時は毎週の自修科目を時間に割り當てゝ、萬葉集と詩經とシエキスピヤとミルトンと獨逸語と希臘語と梵語とを研究した。梵....
俺の記」より 著者:尾崎放哉
、面白い処があるよ。俺はさい/\例の化物連の御かげで、と云ふのは、化物は俺を忘れて行つてくれたからで、自修室に、二三日も遊んで居た事があるが、いや中々の面白さ。君が居る北寮の、四番室と云ふ処に居つた時も、....
」より 著者:石川三四郎
の洋畫界では最も古い人々がをりました。しかし環境の變るに隨つて、私の修業も變りました。交通の便もなし、自修の資材を缺いた當時では、自分の思ふやうには行きませんでした。國語傳習所といふところで、落合直文や、....
[自修]もっと見る