自矜の書き順(筆順)
自の書き順アニメーション ![]() | 矜の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
自矜の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 自6画 矜9画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
自矜 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
自矜と同一の読み又は似た読み熟語など
軍事教練 五時教 紅卍教 三時教 事教 持経 耳鏡 自供 初年次教育 政治教育
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
矜自:うょきじ自を含む熟語・名詞・慣用句など
各自 空自 向自 自愛 自慰 自因 自運 自営 自衛 自益 自演 自家 自科 自歌 自火 自我 自画 自壊 自戒 自晦 自害 自覚 自学 自割 自活 自棄 自記 自欺 自虐 自給 自供 自軍 自形 自敬 自警 自決 自己 自校 自行 自国 ...[熟語リンク]
自を含む熟語矜を含む熟語
自矜の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「思ひ出」より 著者:太宰治
ばいけなかつたのである。しかし私はそこでも相變らず勉強をしなかつた。いまに中學生に成るのだ、といふ私の自矜が、その高等小學校を汚く不愉快に感じさせてゐたのだ。私は授業中おもに連續の漫畫をかいた。休憩時間に....「硝子窓」より 著者:石川啄木
て何の爲事も無くぶらぶらしてゐながら詩を作つたり歌を作つたりして、各自他人からは兎ても想像もつかぬ樣な自矜を持つてゐる、そして煮え切らぬ謎の樣な手紙を書く人達の事を考へると、大きな穴を掘つて、一緒に埋めて....「南京虫日記」より 著者:斎藤茂吉
ましいので、直ぐ日本媼のところに逃げ帰らうとしたが、夜が既に更けてゐるし、度々南京虫のことを訴へるのは自矜《じきよう》を害されるやうな気もするし、忍べるだけ忍ばうとした。私は三時半まで起きてゐ、二たび寝て....