任書き順 » 任の熟語一覧 »重任の読みや書き順(筆順)

重任の書き順(筆順)

重の書き順アニメーション
重任の「重」の書き順(筆順)動画・アニメーション
任の書き順アニメーション
重任の「任」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

重任の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちょう-にん
  2. チョウ-ニン
  3. chou-nin
重9画 任6画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
重任
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

重任と同一の読み又は似た読み熟語など
町人  停任  包丁人  寵人  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
任重:んにうょち
任を含む熟語・名詞・慣用句など
補任  任命  受任  任脈  就任  任符  重任  重任  任那  任地  初任  叙任  任免  任用  任槐  補任  併任  分任  復任  自任  任務  辞任  判任  主任  背任  拝任  任国  松任  任期  直任  勅任  着任  責任  担任  大任  代任  退任  奏任  前任  選任    ...
[熟語リンク]
重を含む熟語
任を含む熟語

重任の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

忠義」より 著者:芥川竜之介
《もんどしげまさ》は、慶長十九年大阪冬の陣の和が媾《こう》ぜられた時に、判元見届《はんもとみとどけ》の重任を辱《かたじけな》くしたのを始めとして、寛永十四年島原の乱に際しては西国《さいごく》の軍に将として....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
た。 「柳下空曹長です。一号機の出発用意よろしい」 すると艦橋の艦長は、わざわざ伝声管にとりついて、重任の柳下航空兵曹長に、こまごまと任務について訓令するところがあった。 「――分かったな」 「はい」 ....
雲間寸観」より 著者:石川啄木
や、清國は可成日本の利益に反する態度を採れるの傾きあり日本は清國に對して一と通りの責任に止まらず指導の重任に膺り清國に向つて大なる恩惠を與へたるにも拘らず清國をして兎角日本の利益に反する態度を採らしむるに....
[重任]もっと見る