任書き順 » 任の熟語一覧 »補任の読みや書き順(筆順)

補任の書き順(筆順)

補の書き順アニメーション
補任の「補」の書き順(筆順)動画・アニメーション
任の書き順アニメーション
補任の「任」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

補任の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぶ-にん
  2. ブ-ニン
  3. bu-nin
補12画 任6画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
補任
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

補任と同一の読み又は似た読み熟語など
夫人  無人  不人相  無人相  藪人参  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
任補:んにぶ
任を含む熟語・名詞・慣用句など
補任  任命  受任  任脈  就任  任符  重任  重任  任那  任地  初任  叙任  任免  任用  任槐  補任  併任  分任  復任  自任  任務  辞任  判任  主任  背任  拝任  任国  松任  任期  直任  勅任  着任  責任  担任  大任  代任  退任  奏任  前任  選任    ...
[熟語リンク]
補を含む熟語
任を含む熟語

補任の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

奥州における御館藤原氏」より 著者:喜田貞吉
一 緒言 余輩は前号において征夷大将軍の名義について管見を披瀝し、平安朝において久しく補任の中絶しておったこの軍職が、源頼朝によって始めて再興せられたものである事情を明かにし、その以前に木....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
ら、その性質として純粋に文官的である椅子が、いまちょうど空いている。すなわち伯爵をして女王に内大臣への補任を乞わしめよ」 ベエコンの理解力はある方向にあっては絶対であるにもかかわらず、他の方向ではそれと....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
の「詩」の基底にたたき込んだからである。 註 俊成のことは『大日本史料』の俊成薨去年月日の所、『公卿補任《くぎょうぶにん》』『尊卑分脈系図』を見られるとよい。また『短歌講座』中の「藤原俊成家集講話」、川....
[補任]もっと見る