任書き順 » 任の熟語一覧 »判任の読みや書き順(筆順)

判任の書き順(筆順)

判の書き順アニメーション
判任の「判」の書き順(筆順)動画・アニメーション
任の書き順アニメーション
判任の「任」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

判任の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-にん
  2. ハン-ニン
  3. han-nin
判7画 任6画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
判任
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

判任と同一の読み又は似た読み熟語など
判人  半人  犯人  加判人  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
任判:んにんは
任を含む熟語・名詞・慣用句など
補任  任命  受任  任脈  就任  任符  重任  重任  任那  任地  初任  叙任  任免  任用  任槐  補任  併任  分任  復任  自任  任務  辞任  判任  主任  背任  拝任  任国  松任  任期  直任  勅任  着任  責任  担任  大任  代任  退任  奏任  前任  選任    ...
[熟語リンク]
判を含む熟語
任を含む熟語

判任の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

出世」より 著者:菊池寛
方へと下った。死ぬまで、下足をいじっていなければならないと思ったあの男が、立派に出世している。それは、判任官が高等官になり勅任官になるよりも、もっと仕甲斐《しがい》のある出世かも知れなかった。獣か何かのよ....
自叙伝」より 著者:大杉栄
いと叱られたそうだ。 僕は先生の家へ一、二度遊びに行った。先生は、そうした(七字削除)しさや、先生が判任官なので軍曹とともに一緒に食事しなければならないことなどを、しきりにこぼして聞かした。 「君はいい....
地虫」より 著者:小栗虫太郎
をとる渡しと、ちったァわけがちがうんだ」 「頼む、今夜は洲蘆の出島に、ぜひにもの用があるんだ。ねえ君、判任官閣下、頼むから君、かけ合ってくれ給えな」 が、間もなくその男の眼は、巡査にも船員にも向けられて....
[判任]もっと見る