任書き順 » 任の熟語一覧 »選任の読みや書き順(筆順)

選任の書き順(筆順)

選の書き順アニメーション
選任の「選」の書き順(筆順)動画・アニメーション
任の書き順アニメーション
選任の「任」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

選任の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せん-にん
  2. セン-ニン
  3. sen-nin
選15画 任6画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
選任
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

選任と同一の読み又は似た読み熟語など
先任  千人  専任  朝鮮人参  仙人  僊人  遷任  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
任選:んにんせ
任を含む熟語・名詞・慣用句など
補任  任命  受任  任脈  就任  任符  重任  重任  任那  任地  初任  叙任  任免  任用  任槐  補任  併任  分任  復任  自任  任務  辞任  判任  主任  背任  拝任  任国  松任  任期  直任  勅任  着任  責任  担任  大任  代任  退任  奏任  前任  選任    ...
[熟語リンク]
選を含む熟語
任を含む熟語

選任の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地獄の使者」より 著者:海野十三
早くそれを知りたい。君の力でもって、ぜひ当局者から聞いてくれたまえ」 検証 帆村は、検察委員に選任せられていたから、警戒の警官にことわって、邸内に入ることを許された。 中へ入ってみると、帆村の馴....
明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
なるは、政友會發會式の日に發表したる會則を一讀せば更に明白なり。其の會則に據れば、總務委員幹事長以下の選任より、大會、議員總會等の召集まで、一切總裁の權能に屬すること、恰も文武百官の任命乃至議院の召集解散....
明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
なるは、政友会発会式の日に発表したる会則を一読せば更に明白なり。其の会則に拠れば、総務委員幹事長以下の選任より、大会、議員総会等の召集まで、一切総裁の権能に属すること、恰も文武百官の任命乃至議院の召集解散....
[選任]もっと見る