響書き順 » 響の熟語一覧 »響もすの読みや書き順(筆順)

響もすの書き順(筆順)

響の書き順アニメーション
響もすの「響」の書き順(筆順)動画・アニメーション
もの書き順アニメーション
響もすの「も」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
響もすの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

響もすの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どよも-す
  2. ドヨモ-ス
  3. doyomo-su
響20画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
響もす
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

響もすと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
すも響:すもよど
響を含む熟語・名詞・慣用句など
響む  響銅  残響  玉響  響板  響灘  響胴  響く  響岩  響応  交響  遺響  影響  反響  音響  方響  余響  交響曲  無響室  交響楽  残響計  響き石  影響力  交響詩  音響学  地響き  鳴響く  差響く  大音響  響かす  響もす  悪影響  田村響  差響き  朝倉響子  反響定位  反響症状  立体音響  蠣崎波響  胸に響く    ...
[熟語リンク]
響を含む熟語
もを含む熟語
すを含む熟語

響もすの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

道標」より 著者:宮本百合子
部屋だった。フラム・フリスタ・スパシーチェリヤの金の円屋根はその窓からは見えず、したがって街の物音の反響もすくなかった。 「この室には、別入口がついているんですよ」 ぱさぱさした褐色の髪や皮膚の色にエメ....
[響もす]もっと見る