畳書き順 » 畳の熟語一覧 »岩畳の読みや書き順(筆順)

岩畳の書き順(筆順)

岩の書き順アニメーション
岩畳の「岩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
畳の書き順アニメーション
岩畳の「畳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

岩畳の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いわ-だたみ
  2. イワ-ダタミ
  3. iwa-datami
岩8画 畳12画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
岩疊
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

岩畳と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
畳岩:みただわい
畳を含む熟語・名詞・慣用句など
畳む  層畳  千畳  青畳  畳用  畳敷  畳表  畳薦  畳針  半畳  畳職  畳畳  畳字  畳紙  畳糸  霜畳  置畳  床畳  畳紙  藪畳  板畳  菅畳  薦畳  石畳  畳六  畳五  畳一  菰畳  炉畳  敷畳  薄畳  畳刺  畳算  畳目  重畳  香畳  客畳  岩畳  畳鰯  畳五    ...
[熟語リンク]
岩を含む熟語
畳を含む熟語

岩畳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-15」より 著者:小熊秀雄
激しく肩を打ちつけ合ふことはあるまいと考へた。 彼の肩は大きい、私の肩は瘠せて細い、彼の肩幅の広くて岩畳な傍に添つてゐるだけでも何かしら安心ができる気がする、また彼の額は深く禿げあがつて赤味を帯びて光つ....
こがね丸」より 著者:巌谷小波
かしこ》に見ゆる一叢《ひとむら》の、杉の森の小陰《こかげ》より、小川を渡りて東へ行くなり。さてまた洞は岩畳み、鬼蔦《おにづた》あまた匐《は》ひつきたれど、辺《ほと》りに榎《えのき》の大樹あれば、そを目印《....
雨中記」より 著者:小熊秀雄
激しく肩を打ちつけ合ふことはあるまいと考へた。 彼の肩は大きい、私の肩は瘠せて細い、彼の肩幅の広くて岩畳な傍に添つてゐるだけでも何かしら安心ができる気がする、また彼の額は深く禿げあがつて赤味を帯びて光つ....
[岩畳]もっと見る