畳書き順 » 畳の熟語一覧 »畳算の読みや書き順(筆順)

畳算の書き順(筆順)

畳の書き順アニメーション
畳算の「畳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
算の書き順アニメーション
畳算の「算」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

畳算の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たたみ-ざん
  2. タタミ-ザン
  3. tatami-zan
畳12画 算14画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
疊算
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

畳算と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
算畳:んざみたた
畳を含む熟語・名詞・慣用句など
畳む  層畳  千畳  青畳  畳用  畳敷  畳表  畳薦  畳針  半畳  畳職  畳畳  畳字  畳紙  畳糸  霜畳  置畳  床畳  畳紙  藪畳  板畳  菅畳  薦畳  石畳  畳六  畳五  畳一  菰畳  炉畳  敷畳  薄畳  畳刺  畳算  畳目  重畳  香畳  客畳  岩畳  畳鰯  畳五    ...
[熟語リンク]
畳を含む熟語
算を含む熟語

畳算の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

箕輪心中」より 著者:岡本綺堂
い雪を眺めていた。 四 雪はその日の夕《くれ》にやんだが、外記は来なかった。その明くる夜も畳算《たたみざん》のしるしがなかった。その次の日に中間《ちゅうげん》の角助が手紙を持って来た。あの朝の....
墨汁一滴」より 著者:正岡子規
さはかりし少女子《おとめご》のたもとにつきぬ春のあわ雪 簪《かんざし》にて雪のふかさをはかるときは畳算《たたみざん》と共に、ドド逸《いつ》中の材料らしくいやみおほくしてここには適せざるが如し。「はかり....
新釈諸国噺」より 著者:太宰治
生れたか。」何が何やら、わけがわからなくなって来た。 「いいえ、それはわかりませんが、いまね、この婆が畳算《たたみざん》で占《うらな》ってみたところ、あなた、三度やり直しても同じ事、どうしても御男子。私の....
[畳算]もっと見る