畳書き順 » 畳の熟語一覧 »畳鰯の読みや書き順(筆順)

畳鰯の書き順(筆順)

畳の書き順アニメーション
畳鰯の「畳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鰯の書き順アニメーション
畳鰯の「鰯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

畳鰯の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たたみ-いわし
  2. タタミ-イワシ
  3. tatami-iwashi
畳12画 鰯21画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
疊鰯
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

畳鰯と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鰯畳:しわいみたた
畳を含む熟語・名詞・慣用句など
畳む  層畳  千畳  青畳  畳用  畳敷  畳表  畳薦  畳針  半畳  畳職  畳畳  畳字  畳紙  畳糸  霜畳  置畳  床畳  畳紙  藪畳  板畳  菅畳  薦畳  石畳  畳六  畳五  畳一  菰畳  炉畳  敷畳  薄畳  畳刺  畳算  畳目  重畳  香畳  客畳  岩畳  畳鰯  畳五    ...
[熟語リンク]
畳を含む熟語
鰯を含む熟語

畳鰯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

人間失格」より 著者:太宰治
しくお酒をすすめ、 「どうするつもりなんです、いったい、これから」 自分はそれに答えず、卓上の皿から畳鰯《たたみいわし》をつまみ上げ、その小魚たちの銀の眼玉を眺めていたら、酔いがほのぼの発して来て、遊び....
永日小品」より 著者:夏目漱石
くれた。菊の花を乾《ほ》して、薄い海苔《のり》のように一枚一枚に堅めたものである。精進《しょうじん》の畳鰯《たたみいわし》だと云って、居合せた甲子《こうし》が、さっそく浸《ひた》しものに湯がいて、箸《はし....
」より 著者:徳田秋声
いる気勢《けはい》もした。 厠《かわや》へ立つとき、笹村は苦笑しながらそこを通った。女はうつむいて、畳鰯《たたみいわし》を炙《あぶ》っていたが、白い顔には酒の気があるようにも見えなかった。 「K―さんに....
[畳鰯]もっと見る