夜船の書き順(筆順)
夜の書き順アニメーション ![]() | 船の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
夜船の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 夜8画 船11画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
夜船 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
夜船と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
船夜:ねふよ船を含む熟語・名詞・慣用句など
船室 船出 船匠 楼船 船将 船廠 船上 櫓船 船場 船祝 和船 船主 船主 廻船 船手 船首 引船 籠船 船宿 船場 離船 船心 船足 船体 夜船 船隊 船代 木船 船台 網船 船側 遊船 用船 洋船 船瀬 船籍 郵船 船窓 船窓 船装 ...[熟語リンク]
夜を含む熟語船を含む熟語
夜船の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
ぼった。かみしめた。そしてのみ込んだ。
こうして葉子に取って運命的な一日は過ぎた。
一八
その夜船はビクトリヤに着いた。倉庫の立ちならんだ長い桟橋に“Car to the Town.Fare 15....「西航日録」より 著者:井上円了
ス・マルセイユに着港し、ここに滞泊す。その夜中の実景は詩中にて見るべし。 風寒人影少、唯見電灯連、終夜船来去、汽声破客眠。 (風は寒く、人影もまれに、ただ電灯の連なっているのを見るだけである。一晩中船舶....「火の用心の事」より 著者:泉鏡花
柳川《やながは》が、黄《き》なるお羽織《はおり》……これが可笑《をかし》い。京傳《きやうでん》の志羅川夜船《しらかはよふね》に、素見山《すけんざん》の手《て》の(きふう)と稱《とな》へて、息子《むすこ》も....