船書き順 » 船の熟語一覧 »船主の読みや書き順(筆順)

船主の書き順(筆順)

船の書き順アニメーション
船主の「船」の書き順(筆順)動画・アニメーション
主の書き順アニメーション
船主の「主」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

船主の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せん-しゅ
  2. セン-シュ
  3. sen-syu
船11画 主5画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
船主
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

船主と同一の読み又は似た読み熟語など
甲状腺腫  私撰集  芝仙祝寿  先主  先取  先守  先週  先占取得  千首  千秋  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
主船:ゅしんせ
船を含む熟語・名詞・慣用句など
船室  船出  船匠  楼船  船将  船廠  船上  櫓船  船場  船祝  和船  船主  船主  廻船  船手  船首  引船  籠船  船宿  船場  離船  船心  船足  船体  夜船  船隊  船代  木船  船台  網船  船側  遊船  用船  洋船  船瀬  船籍  郵船  船窓  船窓  船装    ...
[熟語リンク]
船を含む熟語
主を含む熟語

船主の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

火薬船」より 著者:海野十三
ようにねがいますよ」 「ふん、そうか。わしは、足のない船長に、用事をいいつけようとはおもわない。新しい船主のフランス氏も、同じことをいっていられるよ」 ポーニン氏は、眼をぎらぎら光らせながら、虎船長の、....
伯爵の釵」より 著者:泉鏡花
れるであろう。 「お嬢様。おめしなさいませんか。」 聞けば、向う岸の、むら萩に庵《いおり》の見える、船主《ふなぬし》の料理屋にはもう交渉済で、二人は慰みに、これから漕出《こぎだ》そうとする処だった。……....
伯爵の釵」より 著者:泉鏡花
らう。 「お嬢様。おめしなさいませんか。」 聞けば、向う岸の、むら萩《はぎ》に庵《いおり》の見える、船主《ふなぬし》の料理屋には最《も》う交渉済《こうしょうずみ》で、二人は慰《なぐさ》みに、此から漕出《....
[船主]もっと見る