船書き順 » 船の熟語一覧 »汽船の読みや書き順(筆順)

汽船の書き順(筆順)

汽の書き順アニメーション
汽船の「汽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
船の書き順アニメーション
汽船の「船」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

汽船の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-せん
  2. キ-セン
  3. ki-sen
汽7画 船11画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
汽船
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

汽船と同一の読み又は似た読み熟語など
一擲千金  渦巻線  駅船  沿岸海域戦闘艦  沖積扇状地  沖船頭  回帰線  換気扇  関銭  岩石繊維  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
船汽:んせき
船を含む熟語・名詞・慣用句など
船室  船出  船匠  楼船  船将  船廠  船上  櫓船  船場  船祝  和船  船主  船主  廻船  船手  船首  引船  籠船  船宿  船場  離船  船心  船足  船体  夜船  船隊  船代  木船  船台  網船  船側  遊船  用船  洋船  船瀬  船籍  郵船  船窓  船窓  船装    ...
[熟語リンク]
汽を含む熟語
船を含む熟語

汽船の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

貝殻」より 著者:芥川竜之介
した。(わたしの小学校は信州の×と云ふ町にあるのです。)その時始めて海と云ふものを見ました。それから又汽船と云ふものを見ました。汽船へ乗るには棧橋《さんばし》からはしけに乗らなければなりません。私達のゐた....
開化の良人」より 著者:芥川竜之介
し》は頷《うなず》いた。雲母《きらら》のような波を刻んでいる東京湾、いろいろな旗を翻《ひるがえ》した蒸汽船、往来を歩いて行く西洋の男女の姿、それから洋館の空に枝をのばしている、広重《ひろしげ》めいた松の立....
大川の水」より 著者:芥川竜之介
ただれた目をぎらぎらとブリキのように反射して、石炭を積んだ達磨船《だるまぶね》や白ペンキのはげた古風な汽船をものうげにゆすぶっているにしても、自然の呼吸と人間の呼吸とが落ち合って、いつの間にか融合した都会....
[汽船]もっと見る