客船の書き順(筆順)
客の書き順アニメーション ![]() | 船の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
客船の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 客9画 船11画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
客船 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
客船と同一の読み又は似た読み熟語など
貨客船 脚線
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
船客:んせくゃき船を含む熟語・名詞・慣用句など
船室 船出 船匠 楼船 船将 船廠 船上 櫓船 船場 船祝 和船 船主 船主 廻船 船手 船首 引船 籠船 船宿 船場 離船 船心 船足 船体 夜船 船隊 船代 木船 船台 網船 船側 遊船 用船 洋船 船瀬 船籍 郵船 船窓 船窓 船装 ...[熟語リンク]
客を含む熟語船を含む熟語
客船の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「廿年後之戦争」より 著者:芥川竜之介
外に出でたりと云ふ 危機正に迫れり 日本公使の引払は明に平和の破れしを証するもの也
キールン発 今朝旅客船太平号は例の如くサイゴン向けて出発せしに仏領海岸を去る四浬の所にて仏艦スチツクス号に捕へられ船長に....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
を聞きて、南アフリカの視察は開港場だけにとどむることに決定せり。喜望峰より南米に渡らんとするに、直航の客船なきをもって、やむをえず英国を経由することに定め、豪州より乗船せるペルシック号にてロンドンまで続乗....「帰来」より 著者:阿部次郎
月、東京の大震災の後十日、未だ何の消息もない家族の運命に対する不安を抱きながら、私は加茂丸といふ小さい客船に乗つてマルセーユから帰国の途に就いた。当時日本に対するセンティメンタルな愛が極めて昂進してゐた私....