船底枕の書き順(筆順)
船の書き順アニメーション ![]() | 底の書き順アニメーション ![]() | 枕の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
船底枕の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 船11画 底8画 枕8画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
船底枕 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
船底枕と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
枕底船:らくまこぞなふ船を含む熟語・名詞・慣用句など
船室 船出 船匠 楼船 船将 船廠 船上 櫓船 船場 船祝 和船 船主 船主 廻船 船手 船首 引船 籠船 船宿 船場 離船 船心 船足 船体 夜船 船隊 船代 木船 船台 網船 船側 遊船 用船 洋船 船瀬 船籍 郵船 船窓 船窓 船装 ...[熟語リンク]
船を含む熟語底を含む熟語
枕を含む熟語
船底枕の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「楢重雑筆」より 著者:小出楢重
て描いて見るとかなり困った図が出来上るのだ、即《すなわ》ち煙草《たばこ》盆、枕屏風《まくらびょうぶ》、船底枕《ふなぞこまくら》、夜着《よぎ》赤い友染《ゆうぜん》、などといったものが現われて来るのだ、そして....「油絵新技法」より 著者:小出楢重
髷の裸女と背景が一〇〇号の力作で現れたらむしろ嫌らしいと思う。臥裸婦というわけのわからぬ名題によって、船底枕に友禅の掛布団、枕もとに電気スタンド、団扇、蚊やり香、しかしてあまりの暑さに臥裸婦となった光景は....「妾宅」より 著者:永井荷風
い夜具へ背をよせかけるように、そして立膝《たてひざ》した長襦袢《ながじゅばん》の膝の上か、あるいはまた船底枕《ふなぞこまくら》の横腹に懐中鏡を立掛けて、かかる場合に用意する黄楊《つげ》の小櫛《おぐし》を取....