俗書き順 » 俗の熟語一覧 »俗気の読みや書き順(筆順)

俗気の書き順(筆順)

俗の書き順アニメーション
俗気の「俗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
気の書き順アニメーション
俗気の「気」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

俗気の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぞく-け
  2. ゾク-ケ
  3. zoku-ke
俗9画 気6画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
俗氣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

俗気と同一の読み又は似た読み熟語など
化俗結縁  金属結合  金属結晶  金属顕微鏡  血族結婚  事業継続計画  持続血糖測定  親族結婚  親族権  相続権  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
気俗:けくぞ
俗を含む熟語・名詞・慣用句など
俗心  俗物  俗文  俗本  俗務  俗名  俗名  俗用  俗謡  俗吏  俗流  俗慮  俗了  俗累  俗礼  俗論  俗話  俗評  俗筆  俗輩  俗人  俗塵  俗世  俗世  俗姓  俗姓  俗聖  俗説  俗僧  俗体  俗談  俗調  俗諦  俗伝  俗難  俗念  俗箏  大俗  離俗  流俗    ...
[熟語リンク]
俗を含む熟語
気を含む熟語

俗気の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

路上」より 著者:芥川竜之介
だから、振《ふる》っているじゃありませんか。つまりああ云う天才でも、やっぱりこの方面へ手を出すぐらいな俗気《ぞくき》は十分あったんで――まあ、その点は我々と似たり寄ったりだったんでしょう。」 俊助はいよ....
草枕」より 著者:夏目漱石
て」 「やはり杏坪の方がいいかな」 「山陽《さんよう》が一番まずいようだ。どうも才子肌《さいしはだ》で俗気《ぞくき》があって、いっこう面白うない」 「ハハハハ。和尚《おしょう》さんは、山陽が嫌《きら》いだ....
吾輩は猫である」より 著者:夏目漱石
ず午睡《ひるね》ですかね。午睡も支那人の詩に出てくると風流だが、苦沙弥君のように日課としてやるのは少々俗気がありますね。何の事あない毎日少しずつ死んで見るようなものですぜ、奥さん御手数《おてすう》だがちょ....
[俗気]もっと見る