俗書き順 » 俗の熟語一覧 »俗物の読みや書き順(筆順)

俗物の書き順(筆順)

俗の書き順アニメーション
俗物の「俗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
物の書き順アニメーション
俗物の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

俗物の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぞく-ぶつ
  2. ゾク-ブツ
  3. zoku-butsu
俗9画 物8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
俗物
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

俗物と同一の読み又は似た読み熟語など
贖物  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物俗:つぶくぞ
俗を含む熟語・名詞・慣用句など
俗心  俗物  俗文  俗本  俗務  俗名  俗名  俗用  俗謡  俗吏  俗流  俗慮  俗了  俗累  俗礼  俗論  俗話  俗評  俗筆  俗輩  俗人  俗塵  俗世  俗世  俗姓  俗姓  俗聖  俗説  俗僧  俗体  俗談  俗調  俗諦  俗伝  俗難  俗念  俗箏  大俗  離俗  流俗    ...
[熟語リンク]
俗を含む熟語
物を含む熟語

俗物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
それから手前どもでも、春水《しゆんすゐ》を出さうかと存じて居ります。先生はお嫌ひでございますが、やはり俗物にはあの辺が向きますやうでございますな。」 「ははあ、左様かね。」 馬琴の記憶には、何時か見かけ....
戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
手前どもでも、春水《しゅんすい》を出そうかと存じております。先生はお嫌《きら》いでございますが、やはり俗物にはあの辺が向きますようでございますな。」 「ははあ、さようかね。」 馬琴の記憶には、いつか見か....
百万人のそして唯一人の文学」より 著者:青野季吉
成功する才能がなかつたのも原因してゐると云はれる。しかしそれは俗論で、問題にならない。通俗小説に納まる俗物性に我慢のならない彼等の作家精神こそ重大なのだ。 純小説と通俗小説の区別など、いまさら説くのも馬....
[俗物]もっと見る